Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全146件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
(無題)
投稿者:
やまおやじ
投稿日:2011年 1月26日(水)11時20分47秒
寒い真っ盛りの2月2日~3日にかけて
吉野山の金峯山寺(蔵王堂)にて鬼火の祭典の行事が行われます。
吉野山に放たれた五匹の鬼たちが暴れ回り観光客や住民が豆をぶつけます。
鬼は救いを求め蔵王堂に逃げ込み、修行僧達が改心させます。
一応全国の鬼を改心させると言う事での行事です。
イベントとして楽しみな物も用意されているらしく毎年リピーターも多いと聞いてます。
詳しくは吉野山観光協会に連絡を・・・
それにしても怖い怖い鬼ですね。
でもいい人ばかりで今、練習に頑張っております。
初めての方も一度見に来てくださいネ!
http://houkonan1.so.land.to/
hp
投稿者:
やまおやじ
投稿日:2011年 1月25日(火)16時40分30秒
朝から雪がチラチラ降ってきたけど昼にはやんだ・・・
寒い、hpを作ることで時間が過ぎてゆく。
友人の店のhpを作ってやった。
店の写真は
http://houkonan1.so.land.to/
コーヒーで・・・
投稿者:
やまおやじ
投稿日:2011年 1月21日(金)10時42分33秒
あまりにも寒いので、一息つく毎にコーヒーを入れている。
砂糖は入れないほうが良いんだけど少しいれている。
気分的なもんで温かい飲み物がないと落ち着かないのだ・やや中毒かも?
スターバックスのコーヒーはまだ入ったことも飲んだことも無いけど一度行きたい店です。
そこから得た情報を書くけど、
あるヤギ飼いが、ヤギたちがいつもよりも元気に跳びまわっていることに気がつきました。
どうやらヤギたちは、野生の低木についた赤い実を食べたようです。
不思議に思ったヤギ飼いは、自分でもその赤い実を食べてみました。するとどうでしょう。
みるみるうちに元気がみなぎってきました。
ヤギを飼うという、長時間にわたる重労働をしているヤギ飼いは、もう大喜び。
すぐに、この不思議な発見を人々に教えたそうです。
その後、数百年間この土地の人々は、コーヒーを文化として日常生活の中に取り入れました。
商人や巡礼者は、すりつぶしたコーヒーの実と動物性油脂を混ぜたものを、旅の栄養食として持ち歩いていたと言われています。
コーヒーを飲んでいる人は癌になり難い・・・なんて言う人もいてもちろん砂糖は入れない
で飲むんだと思うけど・・・・
ひさしぶりの畑
投稿者:
やまおやじ
投稿日:2011年 1月18日(火)10時51分46秒
灯油の値段が18?で1,420円、ガソリンがリッター126円か・・・
何時も入れる時はセルフの店を利用してるけど、
何時も店員がオイルだの洗車だの御用聞きに来ます。
仕事だからネ!分かってはいるけど面倒です。
しかし同じ年齢ぐらい(小生の子供)なので笑顔で
『今度するわ~時間あるとき持ってくるわ~』とか言ってしまう。
頑張りや!心の中でつぶやいてる俺がいる・・・
寒いもんな~大変や働くって!
今日は久しぶりのお日様が照っています。少しだけ残っていた雪を融かしてくれるでしょう。
この間の雪と寒さで野菜は無断にも全滅です。ほんの少しだけど・・・
季節的に今は種を植えて育てる物が見つからないので、
畑の土にクワを入れて土を掘り返しておくだけだけど、
身体が温まって時間つぶしには良いんだ!
最近は猪もやって来なくなりました。知りあいが四頭獲ったらしいです。
今年の猪のお肉は、餌不足なのかミミズばかりなのか・
あまり美味しくなかったらしいと回りまわって耳に入りましたけど・・
一度食して見たいですわ~!
そう言えば役場で借りて仕掛けていた檻の様な物に、
大きな雄の鹿がかかっていて、狩猟の許可をもっている知りあいに処理をしてもらったとも聴いた。
いつか出合った僕がみた立派な角をはやした牡鹿なのかな~
しかしこんなに近くまで出てくる様になったのは何ナン!
節約
投稿者:
やまおやじ
投稿日:2011年 1月16日(日)09時37分38秒
本当に寒い、手が冷たいです。
昨日、車にチエンを巻いておいたので朝は安心して下って行けた。
しかしそれ程雪も積もってなくて途中で外したのですが・・・
用心にこしたことはなく、早く橿原に着きました。
新聞を買って帰りたかったけど節約しよう。
なにぶん年金も少ないので・・・
二月は車の修理と少しお金もかかるので節約・節約です!
ガソリンも年末から5円もあがったど なんじゃこりゃ!
二月からプリペードカードにしようかな~
第2次改造内閣の顔ぶれ
投稿者:
やまおやじ
投稿日:2011年 1月15日(土)21時43分23秒
第2次改造内閣の顔ぶれは次の通り。
▽菅直人首相
▽片山善博総務・地域主権相(留任、民間)
▽江田五月法相(新任、参院)
▽前原誠司外相(留任)
▽野田佳彦財務相(留任)
▽高木義明文部科学相(留任)
▽細川律夫厚生労働相(留任)
▽鹿野道彦農相(留任)
▽海江田万里経済産業相(ポスト変更)
▽大畠章宏国土交通相(ポスト変更)
▽松本龍環境・防災担当相(留任)
▽北沢俊美防衛相(参院、留任)
▽枝野幸男官房長官・沖縄北方担当相(新任)
▽中野寛成国家公安委員長・拉致担当・公務員改革担当相(新任)
▽自見庄三郎郵政・金融担当相(国民新党、留任)
▽与謝野馨経済財政・税と社会保障担当相(無所属、新任)
▽玄葉光一郎国家戦略・科学技術担当相(留任)
▽蓮舫行政刷新・消費者・食品安全担当相(参院、留任)
▽藤井裕久官房副長官(新任)
また雪なのか・・・
投稿者:
やまおやじ
投稿日:2011年 1月15日(土)10時40分1秒
昨日はどんど(お正月に使用した飾りや神様に祭っていた物等燃やして天に返す)の日でした。
町内の軒数が減ってきてわずか今年は三軒でやった。寂しいものであった。
昔は子供の書いた習字の半紙等燃やして高く舞い上がっていったら上手になるなんて言った頃もあったな~
お餅を竹に刺してこんがり焼けた物を焚き火の火で炊いた小豆でぜんざいをしたものだ。
今日はまた雪が降り出し、この間見たいなのは無いにしろ、積もりそうです。
お礼状
投稿者:
やまおやじ
投稿日:2011年 1月 6日(木)16時24分16秒
金杯の結果報告
結局、枠で買った1-3のみ入りました。
ま、押さえで買っといたけどトータル80円の勝ちですわ!(笑う)
昨日、この前のお客さん(十二月三十一日)参照、
まんじゅう、最中の詰め合わせが贈られてきました。
丁寧なことせんでも良いのにと思いました。甘いものすきですけど・・・
早速お礼状を書きました。人と人の繋がりっていいよな!
自分もこの様な時に同じ事を絶対しようと思った今日この頃皆さんお元気ですか・・・
さて、吉野山の雪も融け始めたと思っていたらまた、寒波が来るそうな・予報・嫌ですね~
この前みたいな事はないだろうけど、チェンもう一つ買ったほうが良いかもな~
でも四輪に装着は面倒ですよネ!しかしあのすべりはトラウマになってしまいました。
早・・もう三日やん
投稿者:
やまおやじ
投稿日:2011年 1月 3日(月)13時04分44秒
昨日は大阪に子供を二人送っていきました。
二日目でも初詣とか色々出掛けたいのか、車が多かったので三時間位かかりました。
食事をして帰ってきたけど、何故か道を二回も間違えて焦りまくりで、
着いたのが九時を回っていました。
大晦日から始まって今年は波乱の幕開けでどうなることやら、
しかし無事にやり過ごせたのは感謝・感謝です。
まだお正月も開けぬ間に乾燥に行ってきます。
最初の(金杯)競馬買ってみます。千円がどうなることでしょう。
(無題)
投稿者:
やまおやじ
投稿日:2011年 1月 3日(月)12時46分37秒
大晦日は記憶にない大雪が降って吉野山は大変だった。
車は走れないは、雪を掃いても掃いても積り、
少し早めに出かけようとチェンを巻いていたので大丈夫と過信し過ぎの、
雪を甘くみていたせいで横の土手に突っ込んじゃいました。
下り坂なので滑り出したら止まらなかったですわ~
おまけに夜は停電するし最悪な大晦日です。
かみさんを迎えに行く予定が行けないので焦りましたわ~
何とかタクシーで帰って来ましたがホンマ運転手さんに感謝ですわ・・・
この借りを滋賀県から来たお客さんに注ぎました。
家の前で、車が雪で滑って困ってたので手伝って上げました。
無事に帰ればいいんですが・・・とにかくすごい雪です。吉野山では
しかしお正月なのに食料があまり無いので笑うしかない(笑う)
早く雪融けないかなア~ しかしまだまだ雪が降るみたいな予報で
あああ神に祈りたい気持ちです。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/15
新着順
投稿順